単車の運転技術

いままで四輪車でも単車でもクラッチを切った状態はできるだけ無いように運転を心がけていた。単につないでいるだけではなくいつでも十分な加速ができるギアでつないでいるようにしている。まあ、今の四輪車はオートマチックだし関係なくなっちゃったけど。で、久しぶりのバイクで、しかもこいつはやたらにエンジンブレーキが効くし、フロントフォークが長くて深く沈み込むものだから、運転しづらいことこの上ない。でいろいろ調べてみたところ目からウロコの技術があることがわかった。

以前からシフトダウンするときに、エンジンとクランクの回転数を合わせるようにしてクラッチを繋ぐようにしていた。シフトチェンジ時はクラッチは完全に切っていた。アップするときも同じにクラッチを完全に切ってつないでいた。まあ、多分教習所で教わるとおりにやってたんだと思う。止まる前にギアダウンするときに回転数が下がり過ぎないようにギアを変えていくわけだが、その際にいわゆるブリッピングというをの行っていた。ところが、新しく知った技術では、ほぼクラッチは切らない、クラッチをほんのちょっと触るくらいでエンジンの回転を合わせてシフトチェンジする。これが恐ろしくスムーズにチェンジできる。何度も何度も練習してこれがちゃんとできる技術であることを学んだ。ところが気を抜くと染み付いたやり方がどうしてもでてしまう。ああ、なんだかな。

ところで、1速と2速の間のアクセルワークがどうしてもうまく行かない。回転がちょっとでも合わなかったりタイミングが合わないとどうしてもショックが出てしまう。むずかしいなあ、これ。